人付き合いは本当に難しい。ここで言うのもなんだけれど、自分のブログに書いた私の内面を誰かに非難されてもねと思う。
内面はあくまで内面であって、誰かに向けた言葉ではなく、私自身の備忘録のようなもの。
たとえそれが誰かに対する苦言であったとしても、それを直接本人に言ったわけでもなく、メールしたりSNSで拡散した訳でもなく。でも、日々思うことは積み重なっていくのだから、せっせと書く。ただそれだけのこと。
もちろんここで書いていることにはある程度の責任は伴うけれど、私本人の認識としては誰かを貶めるつもりも、追い込むつもりもない程度の話しか書いてないつもり。
このブログは私の独断と偏見に満ち満ちているに違いない。
しかし、ある意味ここは、私の頭の中のお話なのだから仕方ないし、それを不快と言われても、じゃあ見なければいいと言うしかないよね。
そもそも、万人受けするような当たり障りの無いことしか書けないなら、そんなことに時間を費やすのは無駄だと思う。
誰の為でもない。ブログって、結局一番の読者は自分自身で、自分ひとりも幸せに出来ないのに、他の誰かを幸せにすることなんて出来ないよね。
私は、子供の頃からそうだったのだが、とても疑り深い性格で、他人のいうことを信用出来ない人だった。
でもそのおかげで、物事を少しひいた視点で見る癖がついていったと思う。
誰かに対する優しさも、本当のところは、自分の立場を良くするためのような気がしてならなかった。
でも、仮にそうだとしても、誰かを思いやる気持ちを持つことは大切だから、動機は不純でもいいのかなと自分を納得させてきた。
と、ここまで私の心の声を書いてみた。きっと他の誰かが読んでも何言ってんの?っていうような話かもしれないけど。
多分、そんなふうに自分のカタチにならないこころを多少格好悪くても具現化する行為自体に意味があると思っている。
それはなんでもいい。何かに集中している瞬間は嫌なことも全て忘れるよね。
昔、娘が作った、トカゲか何かの粘土の工作をみて、そのあまりの不格好さにその辺に放り出していたけれど、まだそれが捨てられずに残っていたりする。
案外、カッコよく作られたもののほうが、残らなかったりするよね。そもそもカッコいいの定義も時代によって変わるし。
今、この時点で認められない価値があとになって急に最先端に変わっていくこともある。
だからね、今分からなくても、理解されなくても、解決出来なくてもいいと思う。
大切なのは、今は何も分からない自分を認めること。そして、そこから一歩でも前進しようと思うこころではないだろうか。
コメント