スポンサーリンク

予感

もしかすると誰でもそうなのかもしれないが、昔から悪い予感ほどよく当たる。

そして良いほうの予感は、希望的観測で終わったりしていた。

今から書くことは、本当にわたしの個人的な考えなので、くだらないと思われても全然構わない。

遡ること何年前になるのか、、、東京がオリンピック招致に名乗りをあげて落選した時、「あー良かった」と正直思った。

その頃の日本は今ほど凋落が著しい状況ではなかったが、今更オリンピックで盛り上がるような国でもないだろうし、余計な箱物だけが増えて負の遺産になってしまうことは目に見えていたから。

それなのに東京都と国はまた性懲りもなく二度目の招致に突き進み、おそらくなりふり構わず開催をもぎ取った。

でもそれからいろいろなことが起こった。エンブレムの盗作疑惑から始まり、国立競技場のデザインの選定。最初に選ばれたデザイナーはのちに突然お亡くなりになった。

元々選定が難航した理由のひとつとして予算の問題があったらしいが、その後様々な予算の無駄遣いを考えたら、競技場のひとつぐらい大盤振る舞いしてもよかったのではと思った。

それから、この競技場の建設に関わった現場の若手が過労で自殺に追い込まれたなんてこともあった。

そしてコロナ禍という不測の事態が発生し、一年後の延期に追い込まれた。

わたしはこの時思った。この国は何をやっても迅速に動けないから、きっと一年後もコロナが収束することはないだろうと。

しかも、ウィルスは基本的にワクチンをもって対処するしかないのだから、オリンピックをやるにしてもまず、自国でワクチンを作ることに注力するなり、医療体制を整えることが先決なんじゃないかと。

しかし実際国がやったことといえば、場当たり的な緊急事態宣言による自粛と、杜撰な水際対策だけだった。給付金も悪くなかったし、GoToだってそれ自体は悪い施策ではないと思ったが、コロナ対策とは全くかけ離れていた。

その間に多くの犠牲者を出した欧米各国はこぞってワクチンの開発を急ぎ、完成させ、多くの国民が接種し、日常を取り戻しつつある。

ふと考えてみると、欧米人は極めて個人主義的な人が多い。でもいざ国難ともなれば、国の英知を結集させ、国民の生活を守ろうと尽力している。

しかし日本はどうだろう。一見おもてなしとか口当たりのいいことを言っているけれど、誰も率先して何かをしようとしないし、逆にそういう人がいたとしても足を引っ張るだけ。この後に及んで自分さえ良ければいいと、、、上の立場になればなるほど保身に走る。

そういえば、シンボルアスリートの池江璃花子さんが白血病を患ったり、室伏広治さんにも病が襲いかかった。

コロナ禍が起きたタイミングといい、わたしはなんとなく目に見えない力が働いているような気がしている。

つまり、、、この国のゆく末を憂う八百万の神さまたちが様々な現象によってメッセージを発しているのではないだろうか。

ここで神の存在の有無を語ったら何時間あっても足りないのでそれは脇に置くとしても、、、一連の出来事を振り返ってみると、そういった目に見えない存在までもが、いてもたってもいられないようなそんな国難に今、わたしたちは直面しているのではないだろうか。

そんな思いを抱えながら今日も普通に生活するしかない個人なのだが。


全く話は変わるけれど、、、先日旅先から送った果物たちを毎日のように味わっている。

今朝は、ピーチパイナップルを♪

どんなに嫌なことがあっても、美味しいものを食べれば自然と笑顔になれる。そして、気休めかもしれないが、希望的観測だとしても、何か良いことがありそうな気がしてくる。

今日もお読みいただき、ありがとうございます。

ランキング参加中です。ポチリと応援お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 旅行ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
幸せのネタ帳 - にほんブログ村

chat
スポンサーリンク
この記事をシェアする
きょうをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました