コロナ5類移行で何が変わるのか?
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけは、5月8日から、季節性インフルエンザなどと同等の「5類」になります。日々の暮らしのなかでコロナとの向き合い方はどう変わるのでしょうか。
熱が出て、のどが痛い。そういえば2日前にランチで一緒だった同僚も、熱で会社を休んだらしい……。
「もしかしてコロナかも」。そんなとき、どこに相談し、感染が判明した際はどう過ごせばいいのでしょうか。
これまではコロナが疑われる場合、対応してくれる医療機関は発熱外来など一部に限られていました。5類移行後、国は幅広い医療機関にコロナ対応してもらうことを目指しています。
厚生労働省によると、8日時点でコロナ診療に対応している医療機関は約4万4千。それを今後、段階的に6万4千まで増やしたい考えです。
実際にどの病院がコロナ対応しているかは、多くの自治体がホームページで公表しています。コロナ患者専用の総合的な窓口を設けている自治体もあります。
検査で陽性が確定した場合はどう行動したらいいのでしょうか。5類移行後、感染者への待機要請はなくなります。国は「外出などの行動は個人の判断に委ねられる」としますが、判断に悩む人も多いのでは。
そこで厚労省は個人や事業者の判断の参考になるように、療養などへの考え方を示しました。
「発症翌日から5日間は他人に感染させるリスクが高いため外出を控える」「発症翌日から10日間が過ぎるまではマスクを着用し、基礎疾患がある高齢者などハイリスク者との接触を控える」など。
濃厚接触者の定義はなくなります。ただ、同居する家族が感染した場合、家族の発症翌日から5日間は体調に注意したり、7日目までは発症の可能性があるのでマスク着用などの配慮をするよう求めたりしています。
コロナ感染で心配されるのが、基礎疾患がある人や高齢者です。これらの人たちの入院調整については、従来は保健所や自治体が担っていましたが、基本的に病院間で行われることになります。
入院患者はコロナ病床のある約3千の医療機関で受け入れてきましたが、国は今後、約8200の医療機関での受け入れを目指しています。ただ、感染管理を万全にした設備やスタッフの確保が十分にできないことを理由に対応を渋る医療機関もあるとみられています。
5類移行後、医療費は一部で自己負担が発生します。これまでは例外を除き、病院で行う検査や治療の費用はすべて公費で負担され、個人の負担はありませんでした。コロナの検査・外来には今後、他の病気やケガと同じように公的医療保険(1~3割の自己負担)が適用されます。
朝日新聞
GWが明け…本日5月8日からコロナが5類に移行となりました。通勤や通学をされている皆さまの行動もかなり様変わりするのではないでしょうか?
わたしはたまたま今日は出掛ける予定もなかったので、その変化を感じることが出来ませんでしたが、明日はCOSTCO詣するので、いろいろ観察してきたいと思っています。
そして先月に引き続き羽田空港を利用する予定なので、ここでまた大きな変化を体感出来るかも?と期待しています。
で一応、事前情報をチェックしようと某サイトを覗きにいってみると、
『今日から機内ドリンクサービスも全員マスクや手袋してないな。』
『関空もアルコール消毒液全部なくなってた。』
*乗務員さんに確認した方によると、あくまで『自由選択になりました』ということのようです。
なんて情報があがっていました。
それにしても、一時期はゴーグルまでしていたことを思うと本当に隔世の感があります。まるで社会的にはコロナは無かったことになってしまっているかのようです。
しかし実際のところ5月7日から8日になったからといってウィルスが消え去ったわけではないんですけどね。
JALカラフルドリームエクスプレス
ところでJAL情報をググっていたらこんな素敵な企画を見つけました。
これ、飛行機&ディズニー好きには堪らん企画じゃないですか?
わたしは特にディズニーに思い入れはないので、今回はパスしますがw…まだコロナ禍の最中でしたが、こういったチャーターフライトにママ友と応募し、あえなく落選した苦い経験があります。
今はもう渡航制限も解除されているので、そんな必要に迫られることがなくなったというのは嬉しい限りです。
そしてそろそろ海外行きたいです。でもいま無職なんで、少し働いて軍資金集めないといけないかしら?と思ったり、庭のお子さんたちの世話などもあるのでそれもどうなの?などと迷っています。
そして行き先なんですけど…アンコールワット?ホテルはラッフルズに泊まってみたいです。いやーん、妄想が止まらなくなってきました。いつ実現するかは定かではありませんが、夢をみるだけでも楽しいです。
もうすでに心はドリームエクスプレスです。
コメント