極論かもしれないが、、、旅は”何もしないを愉しむ”ための過程だと思う。
普段は主婦として、そして会社員として誰かのために働いているが、一旦ホテルに足を踏み入れたら、、、ただひたすら何もせず、ゆったりと流れる時間の中で漂っていられたら、、、といつも思う。
しかしそんな思いとは裏腹にホテルですごす時間は意外に忙しい。
あっというまに夜が明け、朝食の時間がやってくる。
クラブラウンジで提供される朝食にはいつも悩まされている。
美味しそうなメニューが沢山ありすぎてどれも食してみたいが、胃袋がおいつかないから。
こちら万座では、柑橘系のスムージーから始まった。


ここに載っているメニューを好きなだけオーダー出来るし、ブッフェコーナーにもいかにも美味しそうなパンやスイーツやフルーツが並んでいる。





わたしは評判の良さげな「沖縄長寿弁当」を頼んでみた。

見た目もいいが味もいい。元来それほど長生きしたいとは思っていないが、うっかり長生きしてしまいそうな、、、それくらい美味しいお弁当♪

腹ごなしに館内を少し散策してみた。




今日もいい天気になりそうだ。
朝食を食べ少し支度をして、本日の目的地に向かった。
古宇利島だ。








そして、、、パワースポットへ。





友人が思わず、「ザ ビーチみたい」と呟いたが、わたしも全く同じことを思って眺めていた。


予定が無ければずっとこの砂浜で水と戯れていたかった。

まだまだ嵐ファンもここを訪れているのだろうか?

そして今度は遠くからあの橋を眺めようと、Ocean towerに行ってみた。


カートに乗って島の解説を聞きながらどんどん登っていく。



ここには世界中から集められた様々な貝が展示されている。
色とりどりの貝。これが全て天然の色だなんて、、、自然って凄い。わたしはマカロンを思い出した。









時間があればここにも何時間でもいられそう。

しかしそうもしていられないので少し先を急いだ。


展望台からの眺め。



いつかマイアミのセブンマイルブリッジに行ってみたくなった。



ランチは、島内お土産屋さんのところにあった食堂で。友人はソーキそば、わたしはお刺身定食。それほど期待していなかったが、予想以上に美味しかった。店員さんもとても親切にしてくれた。

島を出て、別な展望台からも眺めてみた。

そして、このあと、車の助手席で1時間半くらい爆睡していたらしい。
そしてホテルに戻るとちょうどアフタヌーンティーの時間になっていた。


やはりこのタワータイプのほうがテンションが上がる♪




食べてばかりいては肥えていく一方なのでお次はプールいってみた。


デッキチェアー越しに見えた空がとても鮮やかな青だった。

ジャジャーン♪やはり最後はカクテルアワーでしょう。




そして沖縄に来たら肉を食べたいってことで、コンシェルジュさんに相談したらルームサービスで提供されている食事をラウンジでオーダー出来るので、アンバサダーで貰った2000円のクレジットがここで使えるらしい。
焼き加減はミディアムレアで。OGビーフだが2人でシェアするとおつまみにちょうどいい量になった。


そして肉と言えば赤ワインでしょう。

そうこうしている間に日が沈んできた。

昨日飲んで一番最後にこれと決めていた、”absolute martini”




さらに気を良くして、泡盛の古酒をロックで♪


日が沈んだら、今度は鮮やかなサーモンピンクに空が染まっていた。


まだまだやりたいことが沢山あって、何もしないを愉しむ境地には程遠いけれど、またいつか、この息をのむほど美しい瞬間に出逢えたらと思った。
コメント