スポンサーリンク

【大阪・関西万博】メタンガス「パビリオンエリア」でも検出 当初は「ガス存在の可能性低い」と発表

ことし3月、万博会場となる夢洲の「グリーンワールド工区」のトイレで、溶接作業中に出た火花が地中から出ていたとみられるメタンガスに引火する事故が発生しました。

これを受けて、博覧会協会が会場の260の地点で測定していたメタンガスの濃度を確認したところ、当初、メタンガスが存在する可能性が低いとしていた、パビリオンが立ち並ぶエリアの4か所でも検出されていたことが新たに分かりました。 メタンガスの濃度は、法令が定める基準の4分の1以下で、体調不良を起こした人は出ていないということです。 博覧会協会は、来月中に安全対策を取りまとめたいとしています。

Yahoo!News

そもそもこの問題、建設中にメタンガス漏れの事故が起きるような危険な場所を万博会場と決めたこと自体おかしな話。そして、仕事を請け負っている業者が安全を度外視し、効率だけを重視した杜撰な建設をしているのは火を見るよりも明らか。本来なら一旦建設をストップし、然るべき安全対策を講じてから再開するべきことです。

今のままでは、工事関係者をいのちの危険に晒すだけではなく、万博に訪れる人々が安心して会場入りすることなど出来ません。全くこれは開催云々以前の問題です。

何より万が一の事故が起きてしまえば大阪どころか日本の信用を揺るがす事態にまで発展しかねません。ここまで酷いのなら中止するのが一番の安全策ですし、無理にでも開催をするのであれば、責任の所在を明らかにした上で、開催日時を延期をして徹底的な安全管理に時間を費やすべきです。そうでなければ本当に取り返しの付かないことが起きてしまうのではと懸念するばかりです。

この万博と直接関係のある話ではありませんが、29日夜遅く、埼玉県川口市でタクシーの運転手が、乗客の男に拳銃のようなもので腹を撃たれるという事件が発生しました。

このような凶悪極まりない事件が起きてしまうと、今後ますますタクシーのドライバーの成り手も減っていくでしょう。

ここ数年で日本という国のありとあらゆる面での劣化が著しいです。“清潔で治安のいい日本“など、いまや昔と言われてしまう日も、もうそんなに遠くないのではと思ってしまいます。

もし万博が開催するとして…会場内は当然禁煙だとは思いますが、それだけでなく火を使うのは禁止になるのでしょうか?ということは飲食店は営業できず弁当販売だけなんてことになるのでしょうか。

このままなし崩し的に万博が開催されるのであれば、大の万博好きのきょうさんですら、二の足を踏んでしまうでしょう。

だってせっかく安くもない交通費を掛けて行っても、既に、メキシコ、ロシア、エストニア、アルゼンチンが参加辞退を表明しているような万博ですからねぇ。おそらくこの流れでいくと、参加国は益々減るのではないかと思います。大阪近辺の人々はそれなりに関心を持っているかもしれませんが、全国的にみるとそれほどの盛り上がりは感じられません。(利害関係のあるメディアのアナウンスは違っているかもしれませんが)

そして世界ともなれば、オリンピックでさえも今や国威発揚の場でもなく、万博なんて更にオワコンお荷物扱いなのでは。それに拍車をかけているのが参加国の減少。関係者もそろそろそれに気づき(すでに遅きに失した感はあるが)出来るだけ節約やエコを心がける万博にしたら国内で賛同する人も増えるかもしれませんが、少なくともそれはわたしがイメージする万博とはかけ離れたものになってしまいそうな気がします。

ちなみに、今回きょうさん、個人的にアルゼンチンの不参加をとても残念に思っています。以前愛知万博でアルゼンチンは、タンゴの世界チャンピオンのペアが素晴らしくキレのあるダンスを披露していたので、今回も同様の企画があればいいなと思っていたのです。

日本にいると、本場のアルゼンチンタンゴなんて観る機会なんてそうそうないですからね。

この時の動画をYouTubeで見つけたので興味がある方はご覧になってみてはいかがでしょう。

あと、こんなことどうでもいい話ですが、うちのじいさん、昔社交ダンスを習っていたことがあって、一応踊れるんですって^^;

まあそんなこともあって、きょうさんも、ブロードウェイのミュージカルや、スペインのフラメンコとか、バレエとかそういったコンテンツを観るのも結構好きなんですよ。

あ、そうそう。まだ先の話ですが、久しぶりに劇団☆新感線の舞台観ることになりました。

万博って本来、こういったわくわくドキドキする要素がたくさん詰まってるイベントだと思います。

でもいまの万博は、もうそれ以前の問題で、ガス爆発の心配して飲食も制限されちゃう?とか、夢洲に行くバスの運転手は足りるのか?とかもう、出掛ける前から、懸念材料ばかりで、とてもイベントを楽しむ気分になれないってのが正直なところなのです。

今日もお読みいただき、ありがとうございます。

ランキング参加中です。ポチリと応援お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 旅行ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
幸せのネタ帳 - にほんブログ村

travel
スポンサーリンク
この記事をシェアする
きょうをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました